2010年04月29日

アニメ描写で都「しずかちゃん入浴ならOK」(読売新聞)

 東京都は26日、18歳未満の性行為を露骨に描いた漫画やアニメの販売・レンタルを規制する東京都青少年健全育成条例の改正案についての質問回答集を作成した。

 同改正案が「表現の自由を侵害する」などと批判を浴びている問題に反論しようとするもので、「回答」では、「創作や出版、大人への販売は自由」と表現の自由を侵害するものではないと強調。「裸のシーンはすべて規制される」という誤解には、「ドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンは規制されない」などと、6作品の具体的な場面を挙げて説明した。都のホームページに掲載される。

 改正案は2月に開会した都議会に提案されたが、民主党などに一般から多数の反対意見が寄せられたことから継続審議となっている。

「課題検討会」などで報告=5年迎え遺族ら集会−福知山線事故(時事通信)
水面に映る150本の桜=長野県須坂市〔地域〕(時事通信)
「石のまち」から大変身 千葉・金谷がデートスポットへ(産経新聞)
首相に米訪問を説明=共産・志位氏(時事通信)
<無登録営業容疑>未公開株販売の元社長ら逮捕 警視庁(毎日新聞)
posted by カナヤ オサム at 18:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

巨人前監督の堀内氏擁立=参院比例に−自民(時事通信)

 自民党は22日、持ち回りの選挙対策本部会議を開き、夏の参院選の比例代表候補として、プロ野球巨人前監督の堀内恒夫氏(62)を公認することを決めた。
 堀内氏は同日午後、党本部で記者会見し、「お子さんにバランスの良い体をつくって大きくなってほしい。それをやるためには野球界よりは、表に出て違う角度から見つめ直しながら、スポーツ界に恩返しができないかと思い、政治の世界に飛び込もうと思った」と立候補の決意を語った。 

【関連ニュース】
【特集】昭和の春「思い出甲子園」〜怪物江川、ドカベン香川、KKコンビ〜
〔写真特集〕阪神タイガース、高校野球を愛する人へ=甲子園歴史館
開成山野球場リニューアルオープン=福島県郡山市〔地域〕
発掘調査事務所燃える=国指定の鴻臚館跡

引っ込みつかなく?舛添新党、自民は冷ややか(読売新聞)
高速料金、割り引き維持=鳩山首相(時事通信)
副長官の電話「地元を愚弄」=自民幹事長(時事通信)
【ゆうゆうLife】障害年金 受給後の結婚・出産にも加算(産経新聞)
橋下“維新の会”自殺行為か新たな自治か…重い一石(産経新聞)
posted by カナヤ オサム at 15:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月21日

首相はつらいよ? =山田洋次監督が激励(時事通信)

 「つらいときこそ映画を見て肩の力を抜かないと」「本当にそうだ」。「男はつらいよ」シリーズで知られる映画監督の山田洋次さんが19日、首相官邸を訪れ、鳩山由紀夫首相とこんな会話を交わした。
 山田監督は、首相が昨年12月、自作の試写会に出席したことへの謝意を伝えるため訪問。約1時間半にわたり映画産業の振興策などを語り合った。この後、同監督は記者団に「あんまりつらくて、(つらいと)言えないのだろう。頑張ってもらいたい」と述べ、内閣支持率の下落に苦しむ首相を気遣った。 

【関連ニュース】
自民に「衆参ダブル」警戒論=党内引き締めの狙いも
「新しい時代の桜咲かせたい」=鳩山首相
「首相は統治能力欠如」と自民総裁=無党派層の動向注視
首相退陣なら衆参同日選=「信頼回復」にも全力
内閣支持、続落23.7%=56.5%が不支持

普天間移設 政局流動化の発火点に 社民反発、連立離脱も(産経新聞)
NHK受信料不払い、今夏にも強制執行へ(読売新聞)
奈良の神鹿撃った男、動機は「肉で金もうけ」(読売新聞)
金塊7キロなど盗まれる=被害総額2000万円以上−福岡(時事通信)
前長崎市長銃撃 献花台前に冥福祈る…事件から3年(毎日新聞)
posted by カナヤ オサム at 07:14| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。